
11インチまでのiPadが入る携帯しやすい手頃サイズのバッグがほしいなぁ・・。
ってことで見つけた「iPadバッグ DRIFT(ドリフト)」が抜群に使いやすかったんです。
クッション素材のスリーブがあって、外部の衝撃からしっかりデバイスを保護してくれます。
Apple Pencilの収納ホルダーもあり、iPad使いには使いやすい工夫があちこちに。
たくさんの小分けポケットも付いていることから、小物類を携帯しやすいバッグです。
一番驚いたのは、ガバっと開くファスナー。一瞬で開いて、中身が一目瞭然になり、出し入れしやすいナイスな設計ですよ。
収納スペース・出し入れしやすさ・ベルトの長さ調節などなど、じっくり魅力に迫っていきましょう。
製品仕様はこちら。
- 製品名:ULYSSES iPadバッグ DRIFT(ドリフト)
- JANコード:4562375617260
- メーカー:有限会社CACICA
- 寸法(約):W33cm×H22cm×D9.5cm
- 重量(約):700g
- 素材:綿、ポリエステル、ナイロン、PU、PVC、金属、プラスチック
- iPadスリーブ:あり
- Apple Pencilホルダー:あり
- キーホルダーストラップ:あり
- セパレーター:あり
- ビルトイン用クリアケース:あり
- クロスストラップ:あり
- 収納できるiPadサイズ:11インチまで
- 生産:日本製(ハンドメイド)
iPadをIN。見た目以上の収納量

外観は、シンプルな長方形の形をしたミニバッグという感じ。

おおよそのサイズは、横33センチ・縦22センチ、厚みが9.5センチほど。

メイン収納部分のファスナーを開けると、iPadのスリーブや小分けポケットなどが配置されています。


硬質スポンジのクッションに囲まれたiPadスリーブには、11インチまでのiPadが収納できます。


スペース的に少し余裕のある作りをしているので、iPadカバーを付けたままでも問題ありませんね。

側面には、Apple Pencilを縦にINできるスペース。Apple Pencilのスペースを決めておくことができるので、バッグのなかで見当たらなくなったときに捜索する手間が省けますよ。
もう片方の側面には、キーホルダーやカラビナが取り付けられるホルダーが付いています。ひっかけられるので便利です。

2つの小分けポケットは、一つが浅め、もう一つが深め。
浅めの方はイヤホンやカードケースなど小さい物を入れておくのに便利。バッグの底までいかないので、取り出しやすいです。
深めの方は長財布のような長さがある物を入れておけます。


また、付属品のクリアケースを底に入れて高さを出せば、ミニ財布を入れても底に沈まないので、ナイス。
クリアケースには、お薬など頻繁には使わない小さな物を常備しておくことができます。

マジックテープで固定できるセパレーターは、コンデジを入れるのも良し。

また、反対側のポケットも2つあり、スマホや細めのモバイルバッテリー・ケーブル類を入れておけます。小さな物を整理整頓できるミニポケットが多彩ですよね。

上部の覆いかぶさるフタになる部分には、ファスナー付きの細長い収納があります。筆記用具代わりにペンなどの長い物やリップクリームなど散らかりがちな物を入れておくのに良いでしょう。

体に面するアウター側の収納スペースも完備。マチはほとんどないので、薄いものなら入ります。
ファスナー付きなので、なくしたら困るチケットなどの紙類を入れておくのに重宝します。


見た目が小さいので収納力はそれほどないかなって思っていたら、大間違い。結構な容量があって、しかも使いやすく整理整頓できるので使いやすいですよ。

なにコレ!?一瞬で開くファスナー

一番便利だなぁ~って感じたのが、ガバッと一瞬で開くファスナー。
ファスナーっていうと、端から端にファスナー部分を移動して開くのが普通ですよね。まぁ当たり前ですが。

でも、このiPadバッグ「DRIFT(ドリフト)」は、ループを両側から引っ張るようにすると、一瞬で開く仕掛けが備わっているんです。

おかげで、中身の取り出しまでのスピードが段違い。iPadを取り出して何か作業をしたいとき、取り掛かるまでの時間がめちゃくちゃ短縮できますよ。

また、コンデジを取り出したいときにシャッターチャンスを逃さないようにすぐさま取り出せるのが個人的に便利でした。


また、上部のフタは折り返して固定されるので、大きく中身があらわになった状態でキープできます。

中身が取り出しやすく、探す手間も削減できて楽ですよ。
ベルトの長さを瞬時に調節できる

使ってみて良かったことにベルト調整の手軽さがあります。
「サムスライダー」とよばれるベルトらしく、ループに指を入れて上下にスライドするだけで、瞬時に長さを変更できるんです。

短めにしてボディバッグみたいにすれば、体にフィットして動きやすくなります。

長めにとれば、洋服がシワにならず、ラフな装着ができます。


さらに、自転車やバイクに乗る際、背中に背負っていたバッグが前にズレてこないよう「クロスストラップ」が付いています。

たまに自転車で出かけることがあるので、うれしいポイントです。

動画レビューはこちら
ライターから一言
iPadが収納できるのはもちろんですが、プラスアルファで入る物が多く、しかも小さなポケットがたくさんあります。さらに瞬時に開いて取り出しやすい設計になっているので、本当に使いやすくて重宝しますよ。